本文へスキップ

オフロード奮闘記.comは、全国のオフローダーにオフロード情報を発進していきます。

○○○○○○○○○○○○○○○ビルダー会





 
タイヤ交換は慣れるまでは大変ですが、
コツさえつかめば楽勝です。
工賃も高いですからね。
工賃の分、いいタイヤを買うことができますよ。
それに、もし林道でパンクした時に役に立ちます。
この機会に、ぜひ自分でタイヤ交換に挑戦してみて下さい。


 タイヤ交換は後輪も前輪も同じです。
まずホイールを外します。
この時、車体のバランスが崩れて倒れないように注意して下さい。
 
 虫ゴムを外し、空気を抜きます。

 ホイールをダンボールなどの上に置いて、ビードを落とします。

まんべんなく踏んでいけば、ビードは落ちます。

 タイヤレバーの出番です。
タイヤレバーにも、いろんなタイプのものが出ていますが、
自分に合ったものを選べばいいでしょう。
私は真直ぐのちょっと長いめのものを使っています。
 
 リムにキズがつくのが嫌な方は、タイヤレバーにゴムを巻くといいでしょう。
ゴムはホームセンターなどで売っているものをタイラップで固定します。

 ビードが落ちたら、タイヤレバーをタイヤとリムの隙間に入れます。
そして、テコの原理で、ぐっと下へ押さえます。
そうすると、ビードの部分が上がってきます。
この時、
タイヤレバーをディスクローターやスプロケットに引っ掛けておくといいでしょう。

 今度はもう1本のタイヤレバーを入れます。
そして、上の写真の手順を、少しづつ繰り返していきます。
一度にたくさんビードを上げようと思っても無理です。
少しづつやるのがコツです。

 ここまでタイヤが外れると、あとは手でも外れます。

 タイヤが外れたら、中のチューブを出します。

 チューブが抜けたら、タイヤを全部外します。
これは、タイヤレバーでぐっと押さえれば簡単に外れます。

 タイヤが完全に外れました。
後輪のタイヤ交換をする時は、スプロケットで怪我をしないように注意して下さい。

 もし、ビードストッパーが付いていない場合は、この機会に付けることをオススメします。
ダート走行する場合、空気圧をかなり落とします。
その時にタイヤが外れないようにするものです。

 新しいタイヤです。

 新しいタイヤを付ける前に、タイヤにビードクリームをたっぷり塗ります。
これでタイヤが入りやすくなります。

  写真の部分にビードクリームをたっぷり塗って下さい。
 
 リムとタイヤに表示されている矢印に注意して下さい。
方向を間違えないように。
タイヤによっては、どちら向きでもOKなのもあります。

 新しいタイヤの片側をリムに入れます。

片側が入りました。
 
チューブを入れます。
 
 引っ込んでしまわないように、バルブにナットをつけておきます。
 
 チューブが全部入ったら、タイヤのもう片側をホイルに入れていきます。
最後の部分が硬いので、タイヤレバーを使います。
 
  タイヤ交換完了です。
空気が漏れていないかを確かめて下さい。
空気を入れてもすぐに抜ける場合は、チューブを噛んで、穴があいてる可能性があります。

この時はガックリきます・・・( T∀T)
 タイヤ交換の動画です。
 
空気漏れがなければ、 スイングアームにセットします。
 
 セット完了です。
 
 フロントもまったく同じ方法で行います。
タイヤ交換に必要なものです。この機会にビードストッパーも入ましょう!Amazonで購入できます。
デイトナ(DAYTONA) タイヤレバーセット
エーモン T765 虫回しドライバー 2本組
DRC タイヤ交換に ビードクリーム
DUNLOP(ダンロップ)ビードストッパー メタルタイプ
RS TAICHI [アールエスタイチ] クイックスタンド


contents