サスペンションも経年とともにへたってきます。
へたってないサスペンションに変えて乗ってみてください。
感激しますよ。
是非、リアサス交換に挑戦してみて下さい!
リアサスを交換するには、ほぼ半日かかります。
気合を入れてやってみましょう。
くれぐれも怪我には注意して下さいね
|
|
メンテナンススタンドにしっかり乗せます。 |
|
この場合、リアホイールを外しますので、外したとたん後ろが軽くなり、バイクが不安定にならないように、前輪は接地させておくといいでしょう。 |
|
サイドカバーを外します。 |
|
サイドカバーを外すと、シートを固定しているボルトが出てきます。 |
|
このボルトを外して、シートを外します。
この場合、反対側のナットが一緒に回らないように、メガネレンチなどで固定しましょう。
反対側も同じようにボルトを外します。 |
|
もちろん使うツールは、私の場合スナップオンです。
10番を使ってます。 |
|
シートを固定しているボルトが外れたら、シートを外します。 |
|
シートは燃料タンクに固定されていますので、写真の部分を押さえながら、
後ろに引っ張るとすぐ外れます。 |
|
シートが外れました。リアサスの上の部分が見えています。 |
|
リアサスとフレームがジョイントしている部分です。 |
|
これはリアサスの下の部分です。
写真に写っているボルトでスイングアームとジョイントしています。 |
|
まず、上の部分のボルトを外します。 |
|
リアサスのガス別体タンクも外しておきます。こうすることで、
狭い隙間に手が入るようになります。 |
|
今度は、下のボルトを外して、リアサスを横の隙間から引き出します。
上や下からは取り出せません。 |
|
左が取り外したリアサスです。右はカヤバ製の今度付けるリアサスです。 |
|
バンプラバーも経年と共に劣化します。
酷いものでは、砕けて無くなっている場合もあります。
そこで、バンプラバーを自作します。
これは、ホームセンターなどで売っている、ドアに付けるゴムのものです。 リアサスのシャフトと同じくらい穴を広げます。 |
|
バンプラバーの取り付けは、サスをばらす必要があります。でも、ばらすとなると大変なので、自作したバンプラバーを半分に切って、あらかじめ切断面に強力な接着剤を塗っておき、スプリングの中へ入れたら、半分づつのバンプラバーをくっつけます。
これで完成!完全に乾くと、サスがボトムしても大丈夫です。 |
|
あとは、外した手順の逆をたどって取り付けます。 |
|
取り付け完了です。この時、ボルト類のガタツキがないかを必ず確認して下さい。 |
なにかと便利なトルクレンチ。Amazonで購入できます。 |
EMERSON(エマーソン) レンチセット トルク対応レンジ:28~210N・m [ 14/17/19/24mmソケット・21mm薄口ロングソケット・エクステンション付属
] EM-29 |
|